前回は今年上半期に食べたうどんで一番美味しかったうどん。
今日は一番高かったうどん。
とは言っても、うどん単品の金額ではなかったんだけど。
セットメニューしかなく、少しお高めのランチとなってしまった。
渋谷ヒカリエの7Fにある『茶寮 伊勢藤次郎』
ランチ時に行ったんだけど、メニューにうどん単品はなく、ご飯モノとのセットのみとなっている。
メニュー
伊勢うどんの膳
一番安い1,580円のセット(てこねずしと茶碗蒸し、お団子付き)
「高い」といっても、かなりボリューミーな内容。
店員さんからは「うどんが柔らかくなっているので先に食べてください」と
たしかにモチモチして柔らかい。私はコシの強い讃岐うどんのほうが好きだけど、これはこれで普通に美味しい。
味は少し濃い目
ただ、出された時点ですでに柔らかくなっていたので、ご飯を先に食べてもさほど影響はなかったと思われる。
てこねずしは…
ヤッパリいらなかったかも~。
味は可もなく不可もなく。ご飯の量も少ないし、選択の自由があったなら食べなくてもよかったと思った。
茶碗蒸しの底にはおなじみの銀杏はなく、うずらの卵が入っていたのが嬉しかった。
最後にお団子がつくんだけど、時間もなかったので包んでもらうことにしたら…。
「50円になります」と請求された。
今まで深く考えたことなかったんだけど、これまで韓国料理店で残った料理を無料で包んでもらうことを当然のように受け止めていた。
けど、それがいかにありがたいことだったのか。
わずか50円を請求されて初めてそういうことに考えが及ぶとは…
みたらし団子とゴマ団子がくっついていて、味が混ざり合っていたけど、
このお団子はとっても美味しかった。
店内で食べていたら、もっと美味しかったに違いない。
そんなわけで計1,630円のランチ。
料理の内容を見ると妥当な料金設定かもしれないけど、韓国や台湾で安くて美味しいうどんを食べてしまうと、ヤッパリお高く感じられるのだった。
この景色を見ながらの食事♪
料理は場所代も込みということだね。