忘年会は住所非公開の会員制鮨店だった。
 
『青天霹靂』

4人で行ったが、個室に通され、そこにはカウンターが!
個室なのに私たち4人だけのカウンターで職人さんが迎えてくれる。なんて贅沢な空間なんだ!?
 
この日の食材

コースは食事2万4千円(税込み)+ドリンク代。各自の精算になる。
神楽坂にこんな空間があるとは。まだまだ知らないことが多すぎるw
 
■24,000円のおまかせコース
おつまみや料理からスタートした。
 
サワラの炙り、ほうれん草のおひたし、奥があん肝

 
サワラの炙りが美味しすぎる♡

 
熟成ホウボウはかぼすをかけて塩やワサビで

 
ここで野菜も入って冬カブの炭焼き

 
なんとセコガニまで♡

 
再び焼き物でマナガツオの塩焼き

 
痛風になりそうな真鱈白子の茶碗蒸し

最初は一品料理と聞いていたけど、これほどの量が出るとは思っておらず驚いた。
ここまでが準備運動ってこと?
思わず言った。「コスパ良すぎじゃね?」
■まだまだ終わらない! 本番の握りがスタート
握りは中トロから始まった。
結構、お腹いっぱい、、、と思っていたけど、これが不思議と入ってしまう。
 
どの寿司も美味しい♡

 
大トロも来たぁ!

 
コハダと赤貝が続いて…

 
まさかの金目鯛の炙りまで

 
ほかにも次々とw

 
最後は海苔パリッパリのトロたく巻き

 
玉子焼きとセコガニの味噌汁で終わるはずが…

最後の最後まで美味しくって、味噌汁の濃厚さにもビックリした。
あまりに私たちが味噌汁を美味しそうに飲み、「これにゴハンを入れて雑炊にしたらメチャクチャ美味しそう」と言ったら、、、
 
なんと! 出てきた蟹味噌汁の雑炊っ

味噌汁に残ったシャリを入れて溶き卵まで(涙)。これがもう~、美味しかったコースの最後の〆にふさわしく、本当に感動したよ。
 
デザートは抹茶モナカアイス

一口食べて目を見開いてしまうぐらいお抹茶なアイス。味だけでなく、パリパリのモナカの食感も楽しめる。
 
ホントに素晴らしい夜になった。
この日は日本酒をチビチビ飲みながら食事したのだけど、日本酒分は男性陣が出してくれたので、私の会費は2万5千円に。
お得感しかなく、まさに『青天霹靂』。
当然のことながら次回分の予約を取って店を後にすることに。
贅沢な空間で静かに鮨と日本酒を堪能できる。これ、最高ね。
今年また行けると思うと楽しみで仕方ないけど、その前にコロナの感染が収束しますように。。。
