日曜日は台湾ネタ♪
韓国のトマトピンス、日本のいちごみるく…と来たので、今日は台湾のかき氷を。
やっと食べられた西瓜雙響炮雪花冰(2種類のスイカかき氷)

90元(このときのレートで約350円)
『Mr.雪腐』

実は来るのは3回目(汗)。
去年、インスタで教えていただき来たものの、一度目は食べたかったスイカかき氷が売り切れ。そして二度目は臨時休業(涙)。
三度目にしてようやくスイカかき氷をオーダー!

すごい人で、外で10分待たされた後、店内へ。
念願のスイカかき氷♡

やっと出逢えた~(号泣)!
フンワリやわらかな2色のスイカのかき氷

食べてビックリ! フワフワを通り越してフワッフワッなんだもん。
しかも色だけでなく、ちゃんとスイカの味がする~♪

このスイカの味が美味しくて、スプーンが止まらない。
ここからは最後まで一気に完食

こんなに美味しくてわずか90元。350円だなんてあり得ない!
初めて行ったときはこのスイカかき氷がなく、放心状態に(笑)。
店員さんは「タピオカミルクティーが人気だけど、チョコバナナも美味しい」という。
知らなかった、チョコバナナもあったなんて!
迷っていたら店員さんが見せてくれた。
チョコバナナのアイスブロック

心が決まった。←単純(笑)。
チョコバナナかき氷

90元(このときのレートで約300円)
いわゆるチョコバナナなんで味は想像通りだけど、薄く削られたヒラヒラのミルク冰とチョコとバナナが一つになって美味しいっ!
薄くスライスされたバナナが溶けてネットリしてくると、その部分だけ食感が変わるし、スイカかき氷とはまた違った魅力があった。
店舗情報
◇Mr.雪腐
住 所:新北市永和區得和路2號之3(地図)
電 話:02-8668-5200
営 業:12:00~22:00(季節によって21:00閉店)
定休日:月曜
最寄駅:中和新蘆線「永和市場站」から徒歩10分
―行き方―
駅を出たら右方向へ

一つめの角を右折して直進すると

『図書館』にぶち当たる!

この建物の向こう側が公園。その公園を突っ切ると早い。
図書館の中を通り抜けることもできるけど、近道をしたければ建物の向かって左側から裏の公園へ!
建物の左側から少し遠回りをするような感じで公園へ

噴水の後ろに回って

この細い通路から外に出ると早い!

目の前の横断歩道を渡ってまっすぐ行くと

右手にお店♪

徒歩10分もあれば着く。
