ここ数年、台湾に行ったときのバラマキお土産といえばヌガークラッカー(葱入りヌガーサンド)一択。
パイナップルケーキより日持ちするし、何より甘じょっぱさがクセになると評判いいからだ。
以前、工藤静香がインスタで紹介していた『糖村 SUGAR&SPICE』は本当に美味しかったが、工藤静香はもう一つ『佳徳羔餅』のヌガーサンドも絶賛していた。
この『佳徳羔餅』だけど、いつ行っても行列ができていてとても混んでる。おまけに定宿にしているホテルからも近くない。
その上、ヌガーサンドはお店まで行っても必ず売っているとは限らない。実際、以前行ったときはすでに売り入れていて、商品が置いてなかった。
というわけで、わざわざ買いに行くよりは少し割高でも近くで買えたほうが断然いい!
「台北駅」前の「新光三越」B2Fのスーパーで!
「新光三越」
パイナップルケーキだけでなく、ヌガークラッカーも置いてある(涙)
12個入り/300元(購入時のレートで約1,400円)
直接『佳徳羔餅 本店』で買うと12個入りは180元(約840円)で、24個入りは360元(約1,680円)。
それを考えると「ちょっと割高…」というよりは、思いっきり割高じゃん(涙)。
ただ、あそこまで行って行列に並ぶよりは、割高でも時間は節約できる。
と、自分に言い聞かせることにしたw
12個入りで個装なのでバラマキにピッタリ!
ネギクラッカーからヌガーがはみ出ている♡
クラッカーはハッキリと塩味で、甘じょっぱさのメリハリがついたヌガーサンドだと思う。
とーっても美味しくて、『糖村 SUGAR&SPICE』のよりも好きかも。
1個あたりの金額は「新光三越」のデパ地下で買った『佳徳羔餅』も『台北Qスクエア』地下で買った『糖村 SUGAR&SPICE』もまったく同じ。
だったら、次も『佳徳羔餅』のヌガーサンドを買うかな。
とにかく、クセになる甘じょっぱさで「さすが『佳徳羔餅』!」と思ったほど。
賞味期限は1ヶ月後ぐらいだった。