前回、Daum地図(GPS機能を使わない自己流)での簡単なバス利用法をUPした。
…が、中には「ソウルの地理がよく分からないから、地図で到着地を探すよりハングルで入力したい」という方もいるかと。
私はあまり使わないけど、文字入力もできる。
前回と同様、東大門周辺から「狎鴎亭ロデオ駅」に行ってみるとしよう。
「Daum地図」を起動して地図の左上「出発」をタップ
上の検索ボックスに「出発地」の地名を入力すると・・・
入力途中で検索候補がズラリと出てくるので、一番上の「東大門デザインプラザ」をタップしてみる。
次は「到着地」をタップ
途中まで文字入力してみると
やはり検索候補が出るので一番上をタップした。
「出発地」「到着地」が入り、「交通機関」をタップ
出た! バスに乗るなら301番
時間帯によっては、バスより電車のほうが早いという検索結果に。バスの右横「地図」をタップしてみる。
大まかな地図はこんな感じ↓
拡大すると、バス停までの道順も出てくる
検索候補に出た「東大門デザインプラザ」を「到着地」に入れたので、そこからバス停までの行き方をブルーの線で確認できる。
到着地も拡大
下車するバス停から、検索候補で選んだ「到着地」までの行き方がブルーの線になっている。
私は普段GPSも使わず、前回の「地図上でタップするだけ」の方法で瞬時に検索しているけど、ハングルの読み書きが普通にできる方なら入力するほうが早いかもしれない。
いろいろな方法を試して、自分に合った操作法でバスを快適に利用すればいいと思う。