再訪した『みこころや』

「ミシュラン」のビブグルマン掲載店。前回のメンバーと一緒に再訪することに。
この日も最後のデザートに感動した。
バナナのムース

前回は黒ごまのムースがメチャクチャ美味しかった。今回のバナナのムースはそれを上回る美味しさだった。
■季節によって旬の素材を楽しめるコース
この日も6千円のコース(飲み物別)にした。
先付、御椀、炊き合わせ、強肴

タコとじゅんさいの酢の物、鱧と水なすの椀、穴子と冬瓜のあんかけ、甘鯛の茶碗蒸し。
どれも素材は美味しいんだけど、この日はどうも似た味付けの料理が続いた気がする。この日、自分の体調が悪かったこともあるけど、前回のほうが楽しめた感じがした。
喉の渇く料理が多いので・・・

お酒が進む!?
造里

カンパチ、マグロ、フッコ、マコガレイ。どれも美味しかったけど、一番ツボだったのは鱧の炙り♡
焼物

鮎の油焼きとバジル酢。こういう組み合わせで出てきたのは意外だった。
揚げ物

エビしんじょうや万願寺とうがらしの天ぷら。やっぱり天ぷらはこういうお店で食べるに限る。自分ではとてもこんなふうには揚げられない。
■後半戦で失速したものの、デザートは余裕で別腹に♡
天ぷらのあとに茶碗蒸しも食べちゃったので、そこで満腹になってしまった。
この日も6千円のコースにしちゃったけど、量的には4,500円のコースのほうがよかったかなーと思い始めた。
肉料理

内もものステーキ。お腹パンパンで、ちょっと苦しかった。ちゃんと味わえなかったのが残念。
食事

新生姜と牛肉の炊き込みご飯。「待ってました!」のご飯だけど、この日はお腹いっぱいで少し残してしまった。
水菓子

別腹は確実に存在している(笑)。お腹いっぱいだったのに、バナナのムースはネットリさと甘さが程よく出ていて本当に美味しかった。
美味しい料理を提供してくれる大将

季節ごとにいろいろな料理を展開。次は秋にまた行くことに♪
以上、この日の6千円コース。
4,500円のコースだと、強肴や肉料理が省かれるらしい。
6千円だと量が多いけど、4,500円だと少し物足りないかも?
