大好きな『鴨蕎麦尖』の大将たちとコチラのお店を再訪。
『後楽寿司 やす秀』
そもそも『やす秀』を紹介してくれたのは『鴨蕎麦尖』の大将だった。
どちらの大将も本当にヤンチャ君。この素敵なご縁に感謝だな。
この日はウニ尽くしのコースかと思い、張り切ってお店に行ったが、なんと貝尽くしだった。
私はガッカリしたが、女性編集者さんが横でガッツポーズをしていた。彼女は前々から「『やす秀』の貝尽くしのコースに行きたい」と言っていたからだ。
私は頭の中で思いっきり雲丹を想像していたもんだから思いがけないコースメニューに戸惑ったけど、ここは急いで脳内変換。ウニ、ウイ、ウワィ、カイ…。無理くり貝をにする。
かなり無理があったが、ここでウニにこだわって得することは一つもない。
「そうだ、私はここに貝を食べに来たんだ」と自分に言い聞かせた。
コースのスタート
さっそく貝の刺し身が登場
ミル貝、つぶ貝、トリガイ。すごい食感。弾力が半端ない。
トリガイについていた身
ノドグロや中トロも♡
ここまでは良かったが、一つまた問題が。
苦手なシャコが待ち受けていたw
生きていてピッチピチの雄と雌のシャコ!
シャコの下処理ってすごく時間がかかるらしい。手間と時間をかけて客に提供してくれるのだ。しかもオスとメスのシャコが用意されていた。
味が微妙に違うらしく、雄は塩で食べ、雌は醤油でいただく。
なるほど、舌が貧乏な私にも分かるぐらいの違い。シャコは見た目がグロくて好きになれないけど、ここではクリアできた!
再び握り
ミル貝の肝
今度はアカガイ
大将のキャラが濃すぎてアカガイが負けそう(笑)。
アカガイとひもの握り
あぁ、これは美味しい♡
時折、箸休めしつつ…
再び握り
ハマグリの握りも♪
そしてここで登場!
雲丹のリゾット♡
この日は食べられないと思っていた雲丹(涙)。嬉しかった!
最後は超大量マグロの鉄火巻♡
大将のキャラでマグロが消されてる(笑)
はい、美味しい!
最後はやっぱりマグロの超太巻きよね。
抹茶の最中アイスで終了
この日は緊急事態宣言前だったこともあって、皆、日本酒をたらふく飲み、、、一人あたりの会計は2万3千円ほどだった。男子は2.5万円w
安くはないけど、これだけ食べたのでむしろお得感があると皆が口にしていた。次回、ウニ尽くしのときに再訪せねば!