すごくお世話になっている方に感謝の気持ちを込めてオリジナルの韓国土産を渡したい場合、皆さんは何を選ばれますか?
ハングルのハンコをもらっても、使う場面が少なそうだしな…。
「うーん、どうしよう」と思って、その方を知っている友だちに相談。そうしたら、あっけなく決まった(笑)。
今回はオリジナルのネームタグに決定!

写真のネームタグ(小サイズ)は7,000W(購入時のレートで約760円)
スーツケースベルトは14,000W(約1,520円)
※追記 : 続報はコチラをクリックしてください!(2015年2月)
※追記 : 続報はコチラをクリックしてください!(2016年2月)
生地や糸の色を選んで、自分の名前を刺繍で入れてもらうタグ♡
スーツケースにつけたり、ゴルフバッグにつけたり。ほかにもキーホルダーやバッグ用のハンドルカバーが作れちゃう。
なるほど、これなら喜んでもらえそう♪
■お店に行ったら生地と糸の色を選ぼう!
オリジナルのタグを作ってくれるお店はココ。
梨泰院の『FRIEND SHOP / フレンドショップ』

私の知っているお店と違うなーと思ったら、店名が変わったみたい。
これはネームタグの見本なので生地の色を選んで・・・

次に糸の色と書体を決める!

友だちからは「オーダーしてから2~3時間後に取りに行いけばいい」と聞いていたけど、私が行ったときは「翌々日に取りにきて」といわれたw
というのも、12月だったのでクリスマスプレゼント用にオーダーが殺到していたらしく、たしかに次から次へとお客さんが来ていた。なので、特別な時期は数時間どころか数日かかると思っていたほうがよさそう。
お急ぎの方は一度、ホテルのフロントから電話してもらって「今日オーダーしたら仕上がりはいつになるか」確認してもらったほうがいいかも。
でね。生地と糸の色なんだけど、これが結構、迷っちゃうー(汗)。
例えば同じ色の糸にしても、ベースとなる生地の色や書体によって、全然違った仕上がりになるので。
同じブルーの糸でも、生地がネイビーとグレーではこんなに違う!

書体によってもまた違った見え方をするしね。
もちろん自分の好きな色を選ぶのがいいんだけど、これをつけるスーツケースやバッグの色との相性もあるじゃないですか。それを考え始めたら本当に悩んだ。
短い滞在期間で時間をムダにできない方は、自分である程度、生地と糸の色、字体を決めていったほうがいいかもしれない。
■生地はカラーが豊富すぎて選ぶのが大変
サンプルは下記のとおり↓
L.Green T.BLUE T.Green

T.M.GREEN L.Green L.Blue BROWN GOLD

D.GREEN O.D.GREEN GRAY L.GRAY MAROON WHITE

RAINBOW BEGIE GREEN BLUE N.BLUE

ORANGE RED PURPLE M.PURPLE L.PINK M.PINK

あとは上の写真にある糸のカラー見本を参考にしてください。
…って、これだけあると、さすがに選ぶのが大変よね(笑)。
■オーダー用紙の記載例
事前に書いておくといいかも?
オーダー票

私は自分用にネームタグとスーツケースベルトを購入

黒い生地にピンクの糸が可愛いと思ったんだけど、最後は自分のスーツケースの色に合わせて選んだ。糸の色はどちらもベージュ。
ネームタグはモスグリーンの生地にブロック体、♡のロゴ

ラゲージベルトは黒の生地に筆記体、飛行機のロゴ

■いろいろなサンプルを参考に!
ロゴの位置は、名前の前でも後ろでも選べた♪

いろいろなパターンがあるから参考になる!

お花のロゴも可愛い♡

お花のロゴのキーホルダーはこんな感じ↓

糸の色も変えられる!
スーツケースベルトは長すぎたので・・・

私はハサミで切って、切り口をライターの火であぶった。これでほつれ止めができて何の問題もなし!
これはハンドルカバー

見本を参考にしながら・・・

オリジナルのものを作るって楽しい~♪
※追記 : 続報はコチラをクリックしてください!(2015年2月)
※追記 : 続報はコチラをクリックしてください!(2016年2月)
店舗情報
◇FRIEND SHOP(旧:Ambrosia)
住 所:ソウル市龍山区梨泰院洞58-5 国際アーケードB1(地図)
(ソウル市龍山区梨泰院路148 国際アーケードB1)
電 話:011-229-4331
営 業:10:00~20:00
(アジョシいわく、実際は「9時から開店している」とか)
定休日:火曜
最寄駅:6号線「梨泰院駅」4番出口から徒歩5~6分
―行き方―
駅4番出口を出て直進

5分ほど歩くと左手の角っこに「INTERNATIONAL ARCADE」

この地下1Fなので階段を下りていく!
「梨泰院」のバス停の近く♪

明洞からだとバスのほうが早いかも。
「明洞駅」前から421番のバスに乗れば着く!(バス停の位置はコチラを参考にしてくださいませ)
20分もあれば「梨泰院」のバス停に着くので、電車に乗ってどこかで乗り換えするより楽チンかも。
バス停の近くにはアサリうどんの美味しかった『中心』もある。
♡の刺繍の裏側

すごくキレイに縫えている♪
こちらがオーダー票

お店で迷いそうな方は、イメージしてから行かれるといいかも~。
ちなみに、お世話になっている方にはまだ渡していない。
来月、お会いしたとき、喜んでくれるといいな~♡
