日本のみならず、台湾も暑いので買い物は地下街が便利だったりする。
客家花柄の茶器

写真(左)が『李品製作所』で(右)が『雲彩軒』の。若干、形が違う。
初・台湾の友だちが「欲しい!」と言っていた客家花柄の茶器だけど、陶磁器の街「鶯歌」まで行くのは面倒だし、時間もない。
というわけで、今回は「台北駅」と「中山駅」の中間にある地下街で買い物することに♪
『李品製作所 / LIPIN』

暑い外を歩かなくとも、地下街にあるので助かる~!
あった、あった!

可愛い♡

同じ茶器でもお店によって形が違う。
私は茶器としてでなく、置物として使うことに♪
茶器にこの巾着がついて・・・

350元(このときのレートで約1,330円)
ほかにも可愛いものがたくさん

見ていて楽しい

チャイナ柄も

似たような形も微妙にデザインが違っていて

どれも可愛いけど・・・

友だちが欲しがっていた印鑑ケースはなかった。残念(涙)。
なぜか力士模様のバッグ(笑)

隣のライオン柄もかなりのインパクト♪
まだまだ暑い日が続くので、台湾の地下街にあって、客家花柄のアイテムが買えるこのお店は貴重かも。
店舗情報
◇李品製作所 / LIPIN
場 所:中山地下街R區 A20(地図)
電 話:02-2531-3824
営 業:11:00~22:00
最寄駅:淡水線「台北站」と「中山站」の中間
