『小松弥助』の寿司や『アロス』の香箱ガニのパエリアと同じぐらい食べたかったもの。
 
それはのど黒めし

ある程度の美味しさは予想できたけど、自分の予想をはるかに超える美味しさだった。
 
有名店『のど黒めし本舗 いたる』

ランチ営業もしているので開店時間の12時より少し前に行って並べば入れる!?と思って行ってみたら…
 
甘かったw

記名台を見ると、すでにたくさんの人の名前が書かれている。店員さんからは「1時間以上待つことになる」といわれ、それまでF君と近くのカフェで時間をつぶすことに。
ランチも事前予約が可能だったみたいで、何組かはすぐに入店していた。
このお店に行くなら予約していくのがオススメ。
 
 
再びお店に戻ってF君とのど黒めしをオーダー。
 
ビールと玉子焼きも♪

「玉子焼きはいらなくね?」と思ったけど、小腹を満たすにはちょうどよかった。そしてついに来たよ、、、
 
のど黒めし♡

3,300円
香ばしい香りだけで白ごはんを食べられそうな感じ。
 
まずはフツーにのど黒めしをいただく

脂がのっている、、、どころか、白いマグロのよう。
「のどぐろって、こんなに美味しかったっけ!?」と驚いた。
私だけでなく、石川出身のF君ものどぐろの美味しさを再認識したらしい。
 
かやくをON

ネギ、ワサビ、ゴマをのせていただく。のどぐろの美味しさが引き立つ。
 
最後は出汁をかけて茶漬け風

これまですごく美味しかったので、出汁はかけなくてもいいのでは?と思っていたけど、大間違いだった。本当に美味しかったので。
最初から最後まで美味しいのど黒めしだけど、食べ方を変えるうちにどんどん美味しくなっていく。素晴らしいランチとなった。
金沢はグルメ天国なので、「1時間以上待つ」と聞いたときは一瞬、「だったら他の店にしようか?」という思いがよぎった。
諦めなくて大正解。1時間以上待ってでも食べるべき料理!
再び金沢に行っても食べたい料理の一つとなった。
