前回メモした「WIFLY」でのネット検索が思いのほか大変だったので今度は無料の「Taipei Free」を利用してみることに。
 
「Taipei Free」

私が感じたメリットとデメリットは下記のとおり↓
| Taipei Free(台北無料公衆無線LAN)のメリット 
 | 
| Taipei Free(台北無料公衆無線LAN)のデメリット 
 | 
こちらも事前申請しておくと断然、楽チン。私は急に現地で思いついて申請したくなったので、少し面倒だった。
 
 
■設定方法
まずWi-FiをONにし、TPE-Freeに接続!

 
ブラウザを立ち上げたらこんな画面が出たので日本語をタップ

 
電話番号とパスワードを入力

電話番号はWiflyと同じく、国番号の「81」をつけて、携帯番号の頭の0を取った数字が続く。
090-1234-5678だったら「819012345678」と入力。
パスワードは英数字を組み合わせたものを入力した。
あとはWiflyのときと同じ。
 
SMSで6桁のコードを知らせてくれる

 
たしか所定の場所にこのコードを入力して登録完了!

最後にこの画面↑が出てきたけど、消せば普通にネットができた。
一度ネット接続できると、電波強度は比較的強く、Wiflyより便利で使いやすかった。
利用できる範囲がもう少し広がると嬉しい。
	
